にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

NHK『オーケストラの森』

2006-05-12 17:48:56 | 音楽 美術
『幻想交響曲』作品14
   1.夢と情熱
   2.舞踏会
   3.野の風景
   4.断頭台の行進
   5.ワルプルギスの夜の夢

            ベルリオーズ:作曲
            日本フィルハーモニー交響楽団:演奏
            小林 研一郎:指揮
                                 
               2006年4月13日 サントリーホール
                             
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川静香さん、葉加瀬太郎さんと夢の共演

2006-05-12 09:25:48 | 音楽 美術
5月13日フジテレビ「ミュージックフェア21」(18:00~18:30)に、葉加瀬太郎さんと夢の共演(クラシック特集)です。
見逃せませんね。やはり、トゥーランドットでしょうか。

今日も宮中茶会の話題でTV欄がにぎわっています。天皇、皇后両陛下らと、どんな懇談されるのか楽しみですね。TVから目が離せませんね。   
       
         
          
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホ・ジノ監督

2006-05-12 03:08:06 | 映画  テレビ
小津安二郎監督を敬愛し、その作風の刺激を受ける。

ハン・ソッキュ&シム・ウナ主演の『八月のクリスマス』(98)
   
   写真館の経営者が主人公。写真を通して愛に対する深い洞察力と、独特な視線で、描かれるラブストーリーの傑作。

   98年百想芸術対象最優秀作品賞・新人監督賞/大鐘賞脚本賞・新人監督賞など>


ユ・ジテ&イ・ヨンエ主演の『春の日は過ぎゆく』(01)

   録音技師が主人公。音という舞台を通して、(主役は監督自身がモデルではないかといわれた)年上の美しい女性との恋愛を描いたラブストーリー。
   ヒロイン役のイ・ヨンエが美しい。

   01年映画評論家協会賞作品賞/青龍映画賞作品賞など


ペ・ヨンジュン&ソン・イェジン主演の『四月の雪』(05)

   光を扱う照明技師であることから、監督の<男女に訪れる愛>への視線を感じ取れる。 
      
     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする